顔が丸いのをシュッとさせたい人に知ってほしい!3つのアプローチ方

どうもがみです。

丸顔、顔が太って見える、顔が大きく見える方に向けた記事です。

今回は丸顔を少しでもシュッとさせるための3つのアプローチを伝えたいと思います。



自分の顔写ってる写真を見たり、鏡を見て「丸いなあ」
と思ったことありませんか?

僕は昔から丸顔だねって言われてきました。なので丸顔ということがコンプレックスでずっと顔に自信が持てませんでした。

カッコいいなあと思う芸能人は大体顔がシュッとしています。
欧米の方でもイケメンの条件の1つは頰がこけてることだそうです。

どうにかして顔をシュッとさせたいという思いから方法を調べて践してきた結果、

最近になってようやく「顔がシュッとしたね」と言われるようになりました。


なので同じように悩んでる方も改善できると言うことをお伝えしたいです。

目次

  1. 顔が丸く(太って)見える原因を知ろう
  2. 顔の脂肪で丸く見える人
  3. 水分によるむくみ
  4. 筋肉のコリ
  5. 骨格の問題
  6. まとめ
  7. あとがき


1.顔が丸く(太って)見える原因を知ろう

問題を解決するのにまずは原因を知りましょう。

顔が丸く(太って)見える原因は4つあります。

  1. 顔の脂肪
  2. 水分によるむくみ
  3. 筋肉のコリ
  4. 骨格の問題

この中で1~3まではケア次第で改善できます。

4の骨格の問題だけは整形手術しか手段は残されていませんが大体の人はそれ以外に原因があると思われます。この中で自分がどれに当てはまるかチェックしてみましょう。

ちなみに僕の場合は顔に脂肪がついていて、むくみもあって筋肉も凝り固まっていました(笑)。

それぞれアプローチの仕方をお教えするのでぜひ実践してみてください。


2.顔の脂肪で丸く見える人

改善方法:ダイエット

改善までの目安期間:1か月~3カ月

顔が丸く見える原因の1つは顔に脂肪がついてしまったことです。最近太ってきたなと思い当たる節がある方はこのパターンではないでしょうか。顎の下のお肉や顔をかなりつまめる場合は脂肪が原因の可能性が高いです。

改善の方法としてはダイエットしかありません。

よく顔だけ痩せるということを聞きますが「顔だけ脂肪を落とす」という意味であればそれは不可能です。ダイエットを行い全身の体脂肪率を落としていくのが唯一の方法となります。

身体が絞れてきたなと思う頃にはかなり顔もシュッとし始めるはずですよ!

ボディビルダーやフィジーク選手(身体のカッコよさを競う競技)の方々は筋肉をつけるために太ったり痩せたりを繰り返すのですが彼らの顔を見るとビフォアフターでかなり変化があることがわかります。

フィジーク界では有名なジェフサイド選手のインスタを例に見てみましょう。

増量時

The bulk is going good 😏 Whatcha think??

A post shared by Jeff Seid (@jeff_seid) on

減量時

どうでしょう

かなり違いませんか?

元々ジェフサイド選手は頬がこけているのですが増量時の写真ではかなり顔が大きく丸々としていました。それでも痩せると2枚目の写真のように顔がシュッとするようになるのです。

顔の脂肪を落とすだけでここまで変わるんですよ。

実際に僕もダイエットを行って2kgぐらい落としたのですがだいぶ顔がシュッとしました。

なんなら「頬こけたね」と言われるほどでした(笑)

ただ、注意してほしいのは人の身体は部位によって痩せる順番があり、順番も個人差があるので効果が出るまでダイエットは根気強く行う必要があります。

なので改善までの目安の期間として1か月から3カ月としました。

ダイエットの効果がではじめるのも実際にそのくらいです。

※「痩せても顔が丸いまま」とか「すでに痩せてるけど顔が丸い」という方は顔の脂肪が原因ではないので落ち着いて他のアプローチをとりましょう。

おススメ記事


3.水分によるむくみ

改善方法:リンパマッサージ、塩分を控えた食事を摂る

改善までの目安期間:5分~2週間

2つ目は水分により顔がむくんでしまってる場合です。

このパターンは生活習慣の乱れや塩分の取りすぎなどに思い当たる節がある方に当てはまります。

改善方法は2つあります。

リンパマッサージで顔に溜まった水分を循環させることと、顔が浮腫む原因となる塩分の過剰摂取を控えることです。

・リンパマッサージ

顔、耳回り、首元にかけてマッサージをすることで顔の水分を循環させて浮腫みをとることができます。

リンパ腺というのは身体の水分だったり老廃物を循環させる線なのでこれをほぐしてあげることで顔に溜まった水分が流れて行って顔のむくみが解消されるという仕組みです。基本的な考えとしては顔の内側から外側そして上から下へ余分な水分を流してあげるイメージでマッサージを行います。


リンパマッサージの方法

  1. エステに通う       コスト★   手間・時間★   即効性★★★
  2. 小顔器具を使う      コスト★★   手間・時間★★★ 即効性★★
  3. セルフマッサージする   コスト★★★ 手間・時間★★  即効性★★

この3つです。

顔のむくみは一度改善しても放置しているとまた浮腫んでしまうので継続が必要になります。なので自分で継続していける方法を選びましょう!


リンパマッサージの方法

1.エステ 頻度:週1回~顔のむくみが気になったら行く

プロが行うので即効性があります。また、顔のむくみだけでなく美肌効果やシミ、しわ、たるみなど他の悩みにも効果があります。しかし、高額であり移動と施術を含めて考えるとコストと時間が非常にかかります。お金や時間に余裕がある方におススメの方法となります。


2.小顔器具 頻度:1日1回~2回

何よりリンパマッサージを行うのが簡単になります。器具を顔に当てて動かすだけなので労力もかかりませんし機械的な動きでリンパをほぐしていくので技術も必要ありません。初めにコストがかかりますが、初期投資だけすれば後は買ったものを使えばいいので継続できる自信があればおススメの方法となります。簡単な作業を継続さえできればコストに見合った効果を感じれるでしょう。

例えば下のようなフェイスマスクだったり、美顔ローラーのようなものがあります。

3.セルフマッサージ 頻度:1日1回~2回

お金がかかりません。タダです。また、やり方さえマスターできれば十二分に効果を発揮します。僕自身セルフマッサージを行っていますがその理由もお金がかからないというところにあります。もしお金がかかるとしても肌に負担をかけないためのマッサージクリームくらいです。デメリットとしては方法を覚え、実行することが多少面倒ということです。ある程度強い気持ちを持って継続することが大事になります。

僕自身はセルフマッサージで浮腫みを改善しました。マッサージクリームも正直使ってません。「肌に負担がかかるかなあ」とヒヤヒヤはしているのですが、いつもお風呂で十分温まって肌に水分がある状態で行っています。いまのところマッサージクリームはなくても大丈夫かなとは思っています。ただ、これは僕個人の感覚なので基本的にはマッサージクリームの使用をおススメします。長い目で見たときに徐々に肌にダメージが現れる可能性もあるので予防策をしておくべきでしょう。

マッサージクリームの種類に関しては特に指定はないので好きなものを使いましょう。安いものでも普段自分が使っているものでも何でもOKです。それでも迷うって方は下にあるマッサージクリームなんかを使ってみてもいいと思います。お試しセットがあるので普段の値段より安く買ってみてマッサージクリームがどんな感じなのか確かめてみるというのも方法の一つです。

マッサージの方法は田中宥久子先生の「造顔マッサージ」を実践してました。

Youtubeに世界一受けたい授業で放送された「造顔マッサージ」の方法が投稿されていたのでそちらを紹介します。ぜひこの方法を覚えて実践してみてください。顔の浮腫み改善に関しては僕はこのセルフマッサージの方法を一番おすすめします。何よりもお金がかからないというところが魅力です。


4.筋肉のコリ

改善方法:マッサージにより筋肉をほぐす

改善までの目安期間:1分~1週間

ここまで脂肪、水分の浮腫みという原因を挙げましたが、もう一つ改善できる原因として筋肉のコリがあります。自分の顔が張っている感覚があり、実際に肌をグリグリ押してみると「硬いな」「少し痛い」と感じる方は顔の筋肉のコリの可能性があります。

筋肉のコリがあるというのは筋肉に老廃物や水分が溜まっているということになります。なので顔の筋肉をほぐしてあげることによって溜まった老廃物や水分を流してあげるというイメージです。

マッサージの方法としては顔にある筋肉の繊維に対して垂直方向にグリグリとさすってあげるというものになります。特に意識してほぐしてほしいのは こめかみ、頬、エラ、口元、の筋肉です。

今挙げた部位の筋肉は特に顔の見た目に大きく影響を与える部位なので意識的にほぐしていきましょう。

マッサージの方法がグリグリと筋肉をさすってあげるという簡単な方法なので、顔の筋肉のコリに関しては 1日○○分 ○○セット と決めてやるのではなく「気づいたとき」「手がすいたとき」に顔のマッサージをしてをほぐしてあげるというのがいいです。

初めの1週間程度は筋肉が硬くコリがある状態なので痛いし効果が感じられないかもしれませんが、継続していくうちに筋肉が柔らかくなっていくのがわかるようになります。そして筋肉がほぐれてくるのと同時にかなり顔がスッキリするはずです。

特にこの方法は習慣づけると顔の筋肉の柔軟性が増してきます。そうすると朝起きて寝ている間に筋肉が硬くなってしまっても1分程度自分でマッサージをしてあげるだけで筋肉がほぐれて顔の見た目がスッキリするようになります。

顔の筋肉のコリで丸顔や太った顔に見えてしまう方はとにかく短い時間でもいいので継続していきましょう。

具体的なやり方はYoutubeで整体系の動画を出している方のチャンネルがおすすめなので紹介します。

この方のチャンネルの再生リストに「基本小顔マッサージ10シリーズ」というものがあるのでその動画を参考にマッサージを行ってみてください。

僕の場合は継続していくうちに効果を感じることができました。


5.骨格の問題

ここまで紹介した方法のどれを実践しても丸顔が改善されない、顔が太って見える、顔が大きいという方は残念ながら整形以外に他に方法は残されていません。


6.まとめ

  • 丸顔、顔が太って見える、顔が大きく見える方はまずはその4つの原因を知ろう。
  • 原因には顔の脂肪水分による浮腫み顔の筋肉のコリ骨格の4つがある。
  • 骨格以外の原因は自分で改善可能。
  • 基本的に効果が出るまでは時間がかかるので継続して行うことがなによりも大事。最低でも2週間は続ける。

7.あとがき

ここまで読んでいただきありがとうございます。

いかがでしょうか。

丸顔に悩んでる方、顔が太って見える、大きく見えると悩んでいる方に少しでもお力添えができればと記事を書きました。

僕自身どれも実践済みですが一番大きな効果を感じたのはダイエットでした。顔の脂肪は自分が思ったよりもついてるもんなんだなと気づかされました。ただ、顔が太って見える方は今日あげた原因の内一つだけによって顔が太って見えているわけではなく、4つ全ての原因が重なっています。なので4つの内改善できる3つ全てにアプローチしていくべきではあると思います。

ぜひ今回の記事の内容を実践してみてください。一緒に頑張っていきましょう!




のんびりFITNESS&DIET nbf.com

「のんびりと健康的に過ごしたい方への情報サイト」 健康的な身体を目指すためのフィットネスや食事の話題が中心です。 最近太ってきたから痩せたい…。肌の調子が悪い…。便秘を改善したい…。 などの悩みを中長期(1週間~1か月以上)目線で 身体の内外両面から一緒に改善していきましょう

0コメント

  • 1000 / 1000